
ワードプレスで記事を作成するときって
恐らくほとんどの人が「ビジュアルモード」を使用していると思います。
デザインを確認しながら記事を作成できるので
初心者じゃなくても、とても便利な機能なのですが
1つだけ面倒だなあと感じるのが、”HTMLタグを設置する” という作業です。
私の場合は、毎回テキストモードに切り替えて、画面をスクロールさせて、えーっとここだったかなー?って感じでHTMLを設置してますねぇ・・・
それなら、例えばこんな時に使いたいかなぁ・・・!
- アフィリエイトリンクを設置するとき
- カエレバやヨメレバなどのブログパーツを設置するとき
1.Paste Raw HTML プラグインのインストール方法
Paste Raw HTML は、ワードプレス非公式プラグインなので
プラグインを提供しているサイトから、直接ダウンロードしてインストールする必要があります。
プラグインのインストール方法がわからない方は、こちらの記事を参考にしてください。
参考リンクWordPressにプラグインをインストールする2つの方法
プラグインのダウンロードはこちらから。
サイトリンクPaste Raw HTML ダウンロードページ
リンク先の画面で、Code → Download ZIP と選択するとプラグインのダウンロードが始まります。
ダウンロードした ZIPファイルは、解凍せずにそのままインストールしましょう。
2.Paste Raw HTML プラグインの使い方
Paste Raw HTML はインストールするだけで使うことができ
特になんの設定をする必要もありませんし、そもそも設定項目がありません(笑)
インストールすると、このようにビジュアルモードに HTML 設置用の機能が追加されます。
このアイコンをクリックすると HTML 設置用の窓が開くので、
あとはそこにアフィリエイトリンクや、カエレバ等のタグを入力(コピペ)するだけでOK!
カエレバのブログパーツを設置している様子を動画にしてみました。
※画面クリックで動画が始まります。
とてもシンプルながらも、もうこれワードプレスの標準機能でいいんじゃないの?
ってほど便利なプラグインで、僕自身も、ほとんどのサイトにインストールして使っています。
THE THOR(ザ・トール)というワードプレステーマには
この機能が標準搭載されているので、プラグインを使う必要はありません。
実際に僕も使ってますが、これがかなり優秀なテーマです。
公式サイトではサンプルサイトも公開されています。
サイトリンクTHE THOR(ザ・トール)公式サイト
さいごに
ビジュアルモードで直接 HTML を設置できる
超便利なプラグイン Paste Raw HTML のご紹介でした。
僕自身、もうこれがないと生きていけないってレベルで使いまくってる
便利プラグインなので、知らなかった方はぜひ使ってみてください。
この記事のまとめです。
- Paste Raw HTML プラグインのインストール方法
- Paste Raw HTML プラグインの使い方
注目の記事カエレバとヨメレバの設定方法と使い方
注目の記事サイドバーやフッターに広告などのHTMLタグを設置する方法