
画像ファイルの使用が入っているってこと知ってた?
レンタルサーバーの容量を圧迫しがちな画像ファイルの画質を保ったまま
無料で圧縮してくれるサイトとその使い方を解説します。
1.AIで画像を無料圧縮してくれるサイト
画像ファイルは動画ファイルと違い、そんなにサイズが大きいものではないのですが、
ブログの運営歴が長くなってくると、チリも積もりかなりの容量をとるようになってきます。
適当に画像をアップしまくるブログ運営で、気付いた時にはサーバーの容量はもう限界よ...
そんな状況は避けたいものですよね!
さらに画像ファイルが大きいことで、サイトの表示速度が遅くなる原因にもなります。
お使いのレンタルサーバーによっては、契約のアップグレードをすることで
すぐにサーバー容量を増やすことも可能ですが、もちろん月額料金も上がってしまいます。
毎月出ていく運営コストはできるだけ抑えておきたいのが人情というもの。転ばぬ先の杖!
普段から使うサーバーの容量をできるだけ抑えておきましょ?
ということで今回紹介するのが
画質を維持したままに圧縮してくれる「画像圧縮AC」というサイト。
外部リンク画像圧縮AC 公式サイト
ACワークス株式会社が提供するサービスです!
2.画像圧縮ACの使い方
画像圧縮ACでは、JPG画像 と PNG画像 ファイルの2種類を圧縮することができます。
画像圧縮ACでは複数のファイルをまとめて変換することも可能!
1回に付き25点まで、1ファイルに付き40MBまでのサイズのファイルとなります。
使い方はすごくシンプル。
画像圧縮ACのサイトへ移動して ここに画像を~ の枠内に
圧縮したい画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、後はAIが自動で行ってくれます。
圧縮が終わるとこのように何パーセント圧縮できたかが表示されます。
あとは右側にある ダウンロード をクリックすればダウンロードが始まります。
まとめて圧縮した場合はこのような画面。
すべてのファイルの圧縮が終わってから右下の まとめてダウンロード ボタンを
クリックすることで、ZIP形式でまとめてダウンロードすることができます。
風景画像(圧縮前)
風景画像(圧縮後)
画像をクリックして拡大して見比べてみて下さい。
ほとんど画質が変わっていないことが確認できるかと思います。
EWWW Image Optimizer などの画像縮小プラグインを使っている方なら
むしろ圧縮後の方が綺麗になっているくらいだと思います。
この画像を圧縮したことで
ファイルサイズが 元画像416KB ⇒ 圧縮後137KB にまで減少。
なんと、約279KBも圧縮されたことになります。
たったこれだけの作業で画像ファイルのサイズを
半分以下に出来るんだから使わない手はないですよね!
さいごに
サイトの表示遅延やサーバー容量の圧迫など
大きくても何一ついいことがない画像ファイルを圧縮してくれる便利サイトの紹介でした。
しかもこの機能が無料で使えるんだからホントありがたいよね!